
幼保無償化の話、単純に発言教授の理屈がわからなかったので過去記事とか見たけど、高所得者は浮いたお金で習い事するから教育格差が広がる!て無茶苦茶すぎてわろた
もも®︎@1y1m?
幼保無償化に所得制限?高所得者層への恩恵が大きい制度だからとか言うてはるけど、そもそも同じサービスなのに所得によって保育料に差がある前提から恩恵とか言うのがおかしい。ほんまイライラするなぁ!!!
副大臣(共働き推進担当)
幼保無償化に所得制限がついたとしても、それ自体を直接的な原因として少子化が加速することはないと思います。 ただし、このような子育て世帯に対する制度上の改悪が続くことで、国に対する不信感は間違いなく高まりますし、子育て世帯が大事にされていないと感じてしまうことが大問題だと思います。
全力相互フォローbyようちゃん
幼保無償化の所得制限とかどうかしてる。 首都圏で共働きだったら、所得制限にかかるでしょ。 共働きは、保育園とか習い事とかでお金がかかるので、 所得制限するなら、扶養控除もなくしてほしい。
びち子。
幼保無償化の所得制限の件、把握。 この国はとことん少子化に向かう施策しか取るつもりがないらしい。 長期政権による政治に新陳代謝がない弊害。 施策に何かしら文句があるなら、ちゃんと選挙に行こうね。
わいたん@お仕事混乱中
Twitterで「幼保無償化」トピックスを見かけて、「あぁ、ようやく2歳児クラス以下も完全無償化になるのかな、あと1年早くしてほしかったわー!」と思ったら全然そんな話じゃなく所得制限かけるかもって話だった。マジで少子化対策する気ねーなーこの国はあーーー
よむよむ
返信先:@smilehappy77777ほぼ全ての子育て支援に所得制限があることも、生存権を保障するはずの扶養控除が今は子供にだけないことも、所得制限世帯以外は全く知らないか、自分には無関係だと思って知らん顔な人が多かったみたいですね。 それが幼保無償化が世帯主でなく世帯合算の所得制限かも、となったらすごい反響…
コメント
もち@ポイ活
さん
2022-05-24 02:24:10
ポルコロッソ
さん
2022-05-26 20:28:28
ピヨみお
さん
2022-06-04 05:26:08
さつ季@初マタ26w?
さん
2022-06-04 20:28:12
うさぎねこ
さん
2022-06-12 02:26:06
和
さん
2022-06-13 20:24:04
つん
さん
2022-06-14 08:32:05
ピコマミ☆?2y ?9w
さん
2022-06-16 11:44:06
ぐう日本語教師
さん
2022-06-27 06:16:06
きほ
さん
2022-07-01 11:42:11
なんちょあ?
さん
2022-07-02 05:30:09
ロゴスビシャモンティー
さん
2022-07-10 11:28:06
ほほほ
さん
2022-07-11 02:30:11
小児科医はじめました@提督
さん
2022-07-13 20:30:08
櫻田晋一@脱出ゲームメーカー&システム/アプリ開発会社しゃちょー&自宅サウナ&アル依
さん
2022-07-15 23:24:09
にしお
さん
2022-07-17 11:26:07
めりーさん
さん
2022-07-18 23:26:09
アイビー
さん
2022-07-21 20:24:05
もも®︎@1y1m?
さん
2022-07-27 23:36:08
じょま?3y+8m
さん
2022-07-29 08:28:07
9ちゃん…?
さん
2022-08-03 02:26:10
ぽん
さん
2022-08-07 08:26:09
そらそらり
さん
2022-08-16 05:26:05
よね@2y双子♀♂
さん
2022-08-19 17:40:15
ブライアン
さん
2022-08-20 08:30:08
みよしꪔ̤̮ 2y
さん
2022-08-20 17:26:06
ほづみゆうき@子育て世代に優しい中央区にするべく活動中
さん
2022-08-21 11:24:05
かんぱん
さん
2022-08-27 14:26:10
muu
さん
2022-08-28 02:28:07
にちし
さん
2022-08-31 02:24:06
しんちゃん
さん
2022-09-04 05:38:05