エストニア大使館


コメント

  1. TBS「旧ソ連のエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国 共同声明」⇒ 在日エストニア大使館「TBSさん、またですか… いいかげん“旧ソビエトの国“と呼ぶのはやめてもらえます?歴史的にも法律的にも不正確な呼び方です」

    2022-04-19 08:25:30
  2. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」(東スポ

    2022-04-25 12:55:08
  3. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」(東スポ TBS=毎日新聞は恣意的報道よくする。TBS社長に抗議しましょう。

    2022-05-09 02:24:10
  4. 日本国民として恥ずかしい。マジで国民の共有財産である電波使うのやめてほしい。

    2022-05-20 08:24:35
  5. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」

    2022-05-31 20:32:25
  6. dメニューニュース:TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」(東スポ

    2022-06-01 14:26:25
  7. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」

    2022-06-02 08:26:20
  8. エストニア大使館の言い方からするに何回もあったみたいだけど、TBSにはチェックする奴おらんのか?

    2022-06-06 23:28:06
  9. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」(東スポ

    2022-06-09 08:44:14
  10. dメニューニュース:TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」(東スポ

    2022-06-15 11:24:07
  11. エストニア大使館「

    2022-06-20 14:32:03
  12. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」

    2022-06-28 17:38:06
  13. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」(東スポ

    2022-07-02 17:24:08
  14. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」

    2022-07-03 17:26:08
  15. #東スポTBSは、エストニア大使館に行って土下座すべき。

    2022-07-06 11:28:07
  16. そうか、勝手に占領されてただけか。それなら旧ソビエトではないね。

    2022-07-08 08:42:06
  17. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」

    2022-07-27 14:34:12
  18. ★TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」(東京スポーツ) "バルト諸国はソビエトの継承国家ではないです" 気をつけましょう。

    2022-08-16 14:26:10
  19. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」:エストニアはNATO加盟国であり、主権 国家である。 エストニアの品位を落とすようなTBSの表現は 正しくない。 TBSは訂正しエストニアに謝罪するべきだ。

    2022-08-17 11:30:05
  20. いま見たらまだ訂正してないのね。当事者から抗議されて訂正もしないというのは最低だぞ。

    2022-08-19 02:28:07

  21. 2022-08-28 08:32:09
  22. これはごめんなさいしたほうがいいと思うの。

    2022-08-28 17:30:08
  23. 返信先:@Salvia_2021TBSはやってる事からみるともうほぼ朝鮮半島の局ですよね。 日本のフリしないで欲しい所です。エストニア大使館にはほんと申し訳無いですね。

    2022-08-30 14:36:06
  24. TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」

    2022-08-31 14:28:08
  25. 「保守速報」記事がリリースされました。

    2022-09-01 11:34:07
  26. そういや謝罪したんか?と垢(@

    2022-09-02 02:26:12
  27. マスゴミ…?

    2022-09-05 05:24:08
  28. これはエストニア大使館が正しいんだけど、TBS的にはバルト三国の地がソ連の支配下にあったことを短い語数で説明しなきゃいけないから、最低限「旧ソ連構成国」って言い方を回避するだけしかできなかったんだよな

    2022-09-05 14:32:06
  29. 宗教や歴史の基礎知識無くして、世界情勢の報道や分析はできない。 旧ソビエトの国としてエストニア大使館から抗議されてるのは、事実誤認のフェイクニューズを流してるからだぞ。 日本のゲスゴミは、宗教学者や歴史学者による、社内教育をしたらどうだ? 金欠で無理?では、特派員の派遣も無理だな。

    2022-09-06 02:30:06
タイトルとURLをコピーしました