アメリカでは


コメント

  1. 債務免除益とかアメリカでは課税されなくなったのかしらね

    2022-04-01 04:25:01
  2. 返信先:@mnm56767187中央値は多分もっと低いんでしょうけど結構高いですよね? でもアメリカでは上位1%がたしか3割くらいの総税金収入担っていたような…

    2022-04-10 03:24:16
  3. アメリカでは「ワクチンは毒」の報道

    2022-05-30 23:30:09
  4. アメリカではトランプはヒトラーに例えられて当たり前なのに何故? QT @knakano1970: すごいな、朝日の識者コメント2人を引いた記事によると大量虐殺を始めてからでないと「主張は別として弁舌の巧みさ」と限定してもヒトラーになぞらえるのは御法度らしいよ。言われた側が逆ギレ┅

    2022-06-02 05:38:19
  5. ねぇ知ってる?アメリカではお年玉くじ付き年賀ハガキが外国の宝くじと見なされるため、送ると違法行為になるんだって

    2022-06-08 14:24:12
  6. アメリカでは気に入らないモノにイチャモンつける際に文化盗用とか言ってそうだな。日本人が筆記体で手紙書いたらそれも文化盗用かよ。アホか。

    2022-06-09 14:26:15
  7. 【亜硝酸ナトリウム】ハム、ソーセージ、ベーコン、いくらなどに使われる発色剤。 強い毒性があり、吐き気、下痢、貧血などの原因になる。遺伝子にキズをつける。 魚に含まれる第二級アミンと結合し強力な発ガン物質になる。 アメリカではベビーフードへの使用禁止。全面禁止も検討されている。

    2022-06-13 11:28:05
  8. アメリカでは、ムスタングと、カーチス大好き #bot

    2022-06-15 20:28:06
  9. 返信先:@ 子供にワクチン?アメリカではニュースになってます。日本のテレビは異常です。そんなテレビを信用してる日本人が多すぎて。

    2022-06-23 08:28:07
  10. ベビシッターをもっと普及させる必要があると改めて思いました。アメリカでは12歳までの子供を1人でお留守番させると逮捕されるので、バイト感覚でベビシッターが普及しているようです。

    2022-06-28 14:26:06
  11. 返信先:@kaoryuあ、なるほど!(アメリカでは Short がメニューに書いてないのに驚きました。言ったら出てくるのでしたが)

    2022-07-03 17:26:08
  12. ソフトバンクグループの資産評価額が減り、有利子負債は減らず純資産が減る状況では、みずほ銀ですら新規ローンを出さないだろう。個人対象の劣後債という、金融リタラシーがなく低利で満足する層を狙ったような社債発行がさらに増えるかも。なお、アメリカでは個人向けに劣後債は使われない。#SBG

    2022-07-06 20:26:08
  13. 返信先:@0wDqYrRWO2mdGEFはじめまして☺️アメリカでは使ったことがないです?

    2022-07-16 08:42:07
  14. アメリカならではと思う項目も。歩道にチョークでハッピーなメッセージを書くとか、「優しさは大事」というプラカードを作るとか、小3がもらってきたプリントですが、動物保護シェルターに寄付をするなんてのも。アメリカでは、寄付を通して優しさを伝えることは、小学校から学ぶんですね

    2022-07-20 02:34:12
  15. 「日本では今になってガーゼマスクをどう処分するのかと報道されているが、アメリカでは1箱20枚入りのN95(高性能医療従事者用)マスクを大手のスーパーや薬局で、1月末から無料で配布している」

    2022-07-25 20:28:07
  16. ミッキーマウス (Mickey Mouse)ミッキーマウスは粗野なネズミという設定であることから、アメリカでは「Mickey Mouse」という単語を「大したことない、とるにたらない」などの意味の形容詞として使うこともある。

    2022-08-01 08:30:07

  17. 2022-08-04 05:26:05
  18. 会話相手がアンジャッシュ児嶋だったら 堀口=犬の話だと思っている 児嶋=格闘家の話だと思っている 堀口「僕、ピットブル飼ってるんすよ」 児嶋「狩ってるんですか?!凄いな」 堀口「アメリカでは普通ですよ」 児嶋「普通なの?!」 堀口「2体とか飼ってます」 児嶋 (兄弟同時に...?)

    2022-08-11 02:28:09
  19. アメリカでは、生涯に車で移動する距離を、渋滞を含め実際に車に乗っている時間で割ると、早歩き程度の速度にしかならないという報告もある。

    2022-08-14 05:28:06
  20. 返信先:@_runachiアメリカでは日本も1だけあるらしい、、 韓国版買っても読むの一年くらいかかりそう、、、私はねw

    2022-08-20 14:50:08
  21. "日本では今になってガーゼマスクをどう処分するのか…が、アメリカでは

    2022-08-21 20:26:07
  22. 米アップルが、

    2022-08-22 11:24:08
  23. アメリカでは「ワクチンは毒」の報道

    2022-08-22 20:42:06
  24. トヨタのヘルスケアスタートアップ、kyleを買収 コロナ以前の2020年時点で、アメリカでは80,000人以上がオンライン診療を受けており、これは2020年時点で80,000人となる。 既存インフラが対応できない場合に、代替手段として活用できる。 米医療保険が普及する中で、今後ニーズが高まるだろうな

    2022-08-24 23:44:08
  25. そろそろ内閣総辞職の時が来た!国会の答弁はミナシは同じ!反対にガス内閣よりお粗末!100万は前より少ない!ファイザーが足りないからモデルナを推奨?余計なことにモデルナがよく効く?そんな事はどうでも良い。6カ月なんて言ってないで高齢者に早く接種しろ!アメリカではもっと早い。当たり前!!

    2022-08-26 05:36:07
  26. 返信先:@wakachan02アメリカでは 「ホワイトウォッシング(Whitewashing)」というのでしたっけ?(Netflixのコブラ会で出てきました) コメントは過剰な反応だと思います。異文化に触れることがなぜ「盗用」になるのでしょうかね。

    2022-09-05 14:32:06
  27. イギリスの寮生活は狭いけど個室。シャワーやトイレは共同。自分は隣はギリシャ人のパリピ男性でシェアしてたけど、あまり気にならなかった(気にする子も寮にはいたけど)。アメリカでは2人部屋でその代わり部屋に浴室トイレ付き。どちらがいいかは好みですね。勉強する点では個室の方が有難かった。

    2022-09-06 11:24:09
  28. 女性もふぇあーな職場ですか?アメリカでは常識ですけど

    2022-09-07 11:44:09
  29. 野球はアメリカ、日本がマーケットサイズとしては大きいので周辺産業が出てくるならこの2つの国がメインになるだろうし、アメリカではマーケットサイズがMLBだけで1.5兆円もあること考えると非常に良いマーケットだと思うんですがね。

    2022-09-08 20:24:07
  30. 日本の場合は子どもの頃から選挙を体感できていないのが大きい気がする。アメリカでは小学生の頃から大統領選の模擬投票を授業で行ったりする。自分の選択によって社会を変えられる、という感覚を幼い頃から養うことは大事だと思う。

    2022-09-10 02:30:15
タイトルとURLをコピーしました