郵便料金


コメント

  1. 日本時間で6月1日になりました。郵便料金が改定されます。窓口で出すのなら新料金、窓口で切手買って、路上のポストに入れるのなら最初の回収時間までなら前日とみなされますので旧料金です。規格内・規格外の区別が出来ました。50g以内の郵便…

    2022-03-22 09:02:16
  2. 買ってもいいが、放置してるうちに郵便料金が変わって使いにくくなる。多い分には送れるけどさ。

    2022-04-02 05:24:33
  3. 内容証明の出し方(3)持参するもの/内容証明3通(差出人・受取人ともに1名の場合)。封筒(差出人・受取人の住所氏名を明記したもの。封を綴じてない状態のもの)。印鑑(訂正が生じた場合に必要です。)。郵便料金。

    2022-04-06 08:55:25
  4. えっ‼️あの

    2022-04-08 12:25:20

  5. 2022-04-18 16:54:38
  6. 返信先:@Penjilog返ってくるのが待ち遠しいですね。 (封書の郵便料金は84円なので、料金不足で送っちゃってるかもですが)

    2022-05-02 07:54:21
  7. 面白名言:私の生涯において、郵便料金に値する手紙は一つか二つだった。              by ソロー

    2022-05-02 23:24:13
  8. 返信先:@uniumigame他1人私もハガキに書きました。 ハガキって63円かな? 最近の郵便料金がわからない

    2022-05-03 14:24:23
  9. 返信先:@

    2022-05-05 11:24:29
  10. しばらく利用してないうちに郵便料金あがってんな-。 うちにある切手80円だよ!(今は84円)

    2022-05-14 14:24:22
  11. 返信先:@yama_show_1984ですよね! 思いきってもう一度電話して郵送して欲しいと伝えました!そしたら郵送は出来るけど書留郵便料金414円を先にこちらから送る必要があるそうで、着払いは?って聞いたらそれはダメで。なんかお役所はやっぱりお役所ですね。

    2022-06-09 02:28:06
  12. 明日は、何の日。明日(

    2022-06-16 02:24:09
  13. #内容証明 内容証明の出し方 <1>持参するもの ①相手方に発送する手紙。 ②発送する手紙①と同一の文書(謄本)2通  (差出郵便局保管分と差出人保管分) ③差出人及び受取人の住所氏名を記載した封筒 ④内容証明の加算料金を含む郵便料金 ⑤印鑑(念の為。訂正する場合に必要。)

    2022-06-18 11:26:04
  14. 今日は何の日 02/08 〒(郵便)マークの日 1887年(明治20年)に逓信省(郵政省の前身)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したが、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」印に変更した。

    2022-06-23 14:24:07
  15. しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。

    2022-06-24 05:26:07
  16. [記念日]

    2022-06-25 14:38:05
  17. おはです 今日は何の日? 『〒マークの日』です 1887年のこの日、逓信省(現:日本郵政)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に。だが、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と似てる事から6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だった事にし変更した。

    2022-06-29 05:30:10

  18. 2022-07-01 08:40:07
  19. おはようございます。

    2022-07-02 14:32:08
  20. 2月8日 〒マークの日 1887(明治20)年のこの日、現在の日本郵政グループのマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定。しかし万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。

    2022-07-06 17:28:09
  21. 本日2月8日は、『郵便マークの日(〒)』 1887年、逓信省(現在の日本郵政グループ)のマークを「テイシンショウ」の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の丁としたが、国際的な郵便料金不足を意味するTと紛らわしいので、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。

    2022-07-17 05:34:08
  22. アリス)

    2022-07-19 20:28:06
  23. おはようございます☀ 今日2月8日は〒マークの日です。 由来は1887年の今日、当時の逓信省(ていしんしょう)の"てい"をとって 甲乙丙丁の丁にマークを制定したことから。ただ万国共通の郵便料金不足の記号 Tとまぎわらしいことから6日後の2月14日にていしんしょうの"て"を図案化した〒に変更された。

    2022-07-25 08:32:05
  24. 【2月8日 〒マークの日】 1887年のこの日、逓信省(現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて「丁」に決定した。 しかし、郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり後日、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。 #朝活

    2022-07-27 20:28:08
  25. 今日は「〒マークの日」。

    2022-07-31 14:24:09
  26. おはようございます

    2022-08-02 05:30:08
  27. 返信先:@amneco_2015ありがとうございます! 遡って下さってるなんてもしかして数少ないフォロワー様のお一人でしょうか?しかもお友達に勧めて下さるなんて、これからも読む人少なくても書いてみます(^^) あの回答にツボって下さるなんて私のこと分かって下さってる♡郵便料金とか宛先間違えない人になるよう頑張ります!

    2022-08-03 14:30:06
  28. おはようございます。

    2022-08-05 11:32:05
  29. おはよう

    2022-08-06 08:30:08
タイトルとURLをコピーしました