おかんアート


おかんアート展。可愛くパワフルだけど家父長制の産物であることは確か。ほんの余暇に安価な材料または廃材で作るなら許されたクリエイティビティ。これで「先生」になって教室が開かれるとそこに新たなヒエラルキーが

コメント

  1. 「おかんアート」と、前に問題になった「お母さん食堂」って似てるな。 主婦の手芸も、お母さんが家庭で作る料理もプライスレスでこの上なく素晴らしいものだということは分かるけど、それを全国まとめて称揚する時、それを作り出した一人一人の女性の個性は無視され、手柄は「発見者」のものになる

    2022-03-02 15:59:28
  2. 「おかんアート」ともけっこう密接だとおもう。「手染め」。

    2022-03-08 04:00:08
  3. おかんネタに無自覚なことに対する怒りって、女性を見下していることに無自覚であることが女性の低賃金とか非正規の多さと地続きだということもある。そして女性は家庭の中に押し込められる。 「おかんアート」批判もまたフェミニストのヒステリー扱いされて、迷惑かれるなとか言われてるんだろうな。

    2022-03-14 19:16:37
  4. 元ネタの人は別に「母親属性の人がやるクラフト=おかんアート」ってくくってはいないみたいだけどな おかんアートってセンスがいまいちとかリサイクル目的で無理めな転用とか、楽しんで作るのが主目的で実用性が低い物が多い作品ができちゃうやつに対してトホホ感込めて付けられた呼び名だった気がする

    2022-03-30 16:24:13
  5. 【炎上】ツイフェミ達、今度は「おかんアート」に難癖「おかんアートという名称にモヤモヤ」

    2022-04-06 09:54:07
  6. おかんアート、別に好きにやりゃいいと思うけど、「現代美術の文脈に連なりた〜い」アートピーポーがアートの外部からネタ探してくる昔からよくあるパターンではないの? アフリカ美術とか民芸とかと同じような。キャラクターまでは面白かったけど、もうそういうの飽きたわ

    2022-04-11 12:54:19
  7. なんか、多分その取り組み自体はすごく良いものだと思うんだよな。彼らがいなくなったら頑張ってスポット当てようとする人もいなくなるし。じゃあおかんアートやめて「女性たちの展示会」にしたら客来ないし。

    2022-04-23 04:25:36
  8. 私の作品が「おかんアート」って言われたら怒るよ

    2022-05-05 11:24:30
  9. 飾れる、使える場所がキープできてる個数で止めたらおかんアートではないんよ 置き場所ないのに実用性がない物作ってしまう所をおかんアートの要素として外したらダメだと思う

    2022-05-08 11:24:21
  10. おかんアートっていうと、あつ森で主人公宅に母からポエムと一緒に送られて来る、ぬいぐるみや絵画や小物ケースや、ケーキやらティッシュケースを思い出す。 送られてくるたびに困惑しながら「店開こうよ母さん」って思っていたわ。

    2022-05-10 14:24:18
  11. 「おかんアート」、アールブリュット(アウトサイダーアート)みたいにキュレーター側の敬意が試されると思うのですがどうなんだろう?って私も疑問だったのでRTでキュレーターの方が対話に応じてらっしゃるの、無視しないの好感持てる〜ってなりました(ただ「展示来てほしい」では正直よく分からない)

    2022-05-19 02:24:57
  12. この件についても「自称と他称は全然違う」という事だと思うよ ご本人達に一切非が無いのに通り魔に遭ってしまったようなもので、被害に遭われた方々がご自身で「我々のジャンルに攻撃するとは」て言うのは全然ありだと思うけど当事者以外が言うと意味が違ってくる おかんアートやお母さん食堂と同じ

    2022-06-10 08:26:13
  13. 返信先:@E1namanこんばんは初めまして〜!えっと、私の作るやつは本当におかんアートレベルなので販売はしてません(出来ないとも言う?)

    2022-06-19 20:30:07
  14. 今度は「おかんアート」を言葉狩りだってさ。アホくさ ワイは別に自分がやってることが「キモオタ・アート」って言われても平気だわ

    2022-06-26 08:28:06
  15. おかんアート、自分が括る側になってしまわないように気をつけねばと思う。おかんアートとされてる物自体は大好きだけど、どんな背景がそれを生んできたのか蔑ろにしちゃいけないなと自戒を込めてRT

    2022-07-01 11:42:09
  16. おかんアート展観に行きたいけど、このワードが軽く炎上しているのか。難しいなあ。

    2022-07-07 14:40:12
  17. おかんアート、色々思う事ある

    2022-07-11 17:34:07
  18. おかんアート、「全国どこでもいっしょ」で、主婦層以外に作り手も文脈も存在しない感じなんだけど逆におかんアートでなければなんなん?

    2022-07-12 08:38:08
  19. 観ずに批判するの良くないので今のところおかんアート展そのものについては判断しませんが例のキャッチフレーズそのものについてはこのウワッと似たような第一印象を抱いています まあ文脈観ずに批判するの良くないんでアレですけど

    2022-07-15 20:24:12
  20. ただ、前も言ったけど近年の若年層はかつてはおかんアートとかやってた必ず何割かは存在する手先の器用な女子層がみんなピクシブとかに流れ着いてクリスタとかで漫画描き始めたよな??っていう霊感がある

    2022-07-27 23:36:08
  21. おかんアート固有の問題もあるだろうが、そもそも論としてジェンダー問題すら理解できないようなレベルの人たちに新しい表現みたいなことをして欲しくないというのはある。

    2022-07-28 23:32:10
  22. あーそうか、私の(金がないのといつ飽きられて捨てるハメになっても心が痛まないように)段ボールで作ってるままごとキッチンとか折り紙職人系もおかんアートか。まあいいけど。

    2022-07-30 17:30:08
  23. 手作り品(特におかんアート)って断捨離的にはいちばん家の中に持ち込みたくないモノだよね。 『断捨離の断は、家の中に不要なモノを持ち込むことを断つ‼️』ですもんね☺️ #ウチ断捨離しました

    2022-08-04 20:24:11
  24. "おかんアート"ってなに…?

    2022-08-07 08:26:08
  25. うちのおかんのおかんアートだよ

    2022-08-08 08:24:07
  26. 「地域性がない」はずがないでしょう。黙殺しているだけでは。 “おかんアートには地域性がない、なぜなら地域性がないのがおかんアートだから” という理屈。

    2022-08-09 11:26:06
  27. 2011年の一つ目の記事から2022年の二つ目の記事の間の10年間で、「おかん」という言葉に対する社会の反応は変化していて、その変化をしっかり汲み取った上で、敢えて"おかん"アートと呼んでいる(呼び続けている)ようにも見える が、それを分かりやすい伝え方もせずに露出させると燃えるのも分かる

    2022-08-12 14:26:08
  28. おかんアートがTLに流れてくる流れで思い出すのは昨年の東美の「Walls & Bridges」。展示作家には職業的ではない「主婦」もいました。でも〈彼らにとっての表現とは、「よりよく生きる」ために必要な行為であり、生きる糧として、なくてはならないものだった〉とあり、素晴らしくて涙ぐんだんですよね

    2022-08-13 05:26:05
  29. 父方の祖母は帽子とか手袋とか編んでプレゼントしてくれる人だったんだけど、母は創作行為に一切の興味がない人間だから、自分の親が「おかんアート」を作るタイプだよって人が羨ましいんだよな。工作やイラストが幼い頃から大好きな身として。 婆ちゃんは家が遠くてあまり会えなかったしなぁ。

    2022-08-27 02:24:10
  30. 『おかんアート』は、アカン? なんて言い換えればいい? 『おかんアート』って、みうらじゅんが言い出しっぺだっけ?

    2022-08-30 08:28:08
  31. かつての恩師が「どんな文学作品にも触れないで、いきなり言語を駆使できる人間はいない文学作品はいきなり出現したりしない。常に文学史の流れのなかにある」って旨のことを言ってたけど、素人歌人の作品が評論されるように、おかんアートだってアート史のなかで公平に評価されて欲しいな。

    2022-09-01 17:30:10
タイトルとURLをコピーしました