朝令暮改


コメント

  1. 【岸田政権 1月11日、岸田首相は在職100日を迎える。変わりゆく「霞が関」と「党本部」との関係、5万円分クーポン「あっさり撤回」の裏側などをTBSの政治部・官邸キャップが解説。

    2022-01-30 00:04:59
  2. 返信先:@ForYourInformaいやいや!全て朝令暮改の岸田首相は全く信用ご出来ません。 官僚は先ずは首相に了解を受けて政策を発表致します。 その結果コロナ濃厚接触者を受験させないと決めた問題。 後で掌返しをして良い子ぷる岸田。あの10万円支給でも公務員試験を受けた者ならだれても自治体案件であり、政府は口をだせない

    2022-02-03 12:45:29
  3. AB型の人はテンションの起伏が激しく興味がある話になると自分でも止められないほど興奮する事もあり自分でテンションをコントロールする事ができません。テンションを上げないといけない時に上がらずテンションを下げないといけない時に上がる事もしばしば。朝令暮改な発言が目立つことも

    2022-02-04 14:44:34
  4. 『報道1930』「朝令暮改でも好調支持率。徐々に上昇して、1月の支持率66%」。異常に高い

    2022-02-19 02:04:56
  5. 臨機応変とか朝令暮改とか、結局、報道する側のイデオロギー次第だよな #報道1930

    2022-03-05 01:00:17
  6. 内閣支持率が高い理由 スシロー氏 「岸田政権は柔軟」 優柔不断の間違いでは?? 毎日新聞佐藤千矢子氏 「安倍菅が反面教師、水際も強い、早い。米軍対策が心配」 えー?早い?強い?? 共同通信 久江雅彦氏 「朝令暮改が臨機応変と解釈された。米軍対策が心配…」 臨機応変ねぇ…?‍? #報道1930

    2022-03-07 14:25:18
  7. 驚きだね! 支持率66%本当かいな?安倍、菅が出鱈目だったからそれよりはましで上がっていると思うのだが? 朝令暮改ばかり、不安定いつまで持つ? 次は格差是正だけどこれをやらねば! 支持率も限界で雪崩の如く落ちる?

    2022-04-18 04:25:06
  8. 朝令暮改せずに進めた方が大変だと思うので、ただ記事にしたいだけかな。岸田総理の朝ごはんとかの記事もできそう。読んでないけども。 記事の引用リツは止めた。

    2022-04-24 04:24:36
  9. 都合が悪くなれば理屈をつけて法を曲げ、何かと公私を混同する。その結果朝令暮改、次から次へと新法が発せられる、こんな時その国は亡びる。

    2022-04-26 21:55:17
  10. 岸田首相、 朝令暮改選手権ダントツ1位。

    2022-04-27 13:24:19
  11. #一人

    2022-05-12 23:24:07
  12. 誤りを認め、状況に応じて適切に舵を取っている、官僚は忖度しなくなった、かにも読めるのだが、タイトルは「繰り返される朝令暮改」、ほほぅ、なるほど、なんてね。

    2022-05-14 11:24:22
  13. 返信先:@xo749100naniha良い方向に向かうのであれば、個人的には朝令暮改でも構わないと思います。 が、キッシー自民党の場合は、そうではないから、『ダメだ、こりゃ!』 と、なるんだな、これが?

    2022-05-17 20:24:47
  14. 岸田政権 (-ω-;)ウーン

    2022-05-19 02:24:52
  15. まず国交省と文科省の官邸と相談なしの独走は、厳しい感染症対策への忖度。しかし事前に官邸に連絡しなかったのは官邸軽視。しかしそれを覆したので官邸は主導権を取り戻した。帰国を可能にしたのも、濃厚接触者受験を可能にしたのも正しい。朝令暮改という言葉はおかしい。間違っていても変えるなと?

    2022-06-09 08:44:14
  16. >「聞く力」=朝令暮改というフワフワ男のアホダノミクス(岸田首相)に対応力があるとは思えません。軟弱男に任せてはおけないと、自民党内の強硬派や、あるいは日本維新の会あたりが強権発動に動くかもしれません。 お?今年は当たり年か?w

    2022-06-12 23:50:04
  17. 【意味まで押さえる!四字熟語】朝令暮改【読みと意味】ちょうれいぼかい/法律などがたえず変わって定まらないこと。

    2022-06-14 02:30:07
  18. 朝令暮改か君子の豹変か? それが問題だ。

    2022-06-16 23:24:04

  19. 2022-06-27 14:28:06
  20. 最近のメディアの中に岸田首相の柔軟な政策対処を「朝令暮改」と批判しているが、何を考えているのか! 変異するコロナに対応するのとそれに影響される経済に対処するために柔軟な姿勢が今一番求められている。硬直したほうがいいのか? 馬鹿としか言いようがない。

    2022-07-01 20:30:10
  21. 返信先:@ruaru__m朝令暮改よりも早い()

    2022-07-06 02:34:10
  22. #岸田内閣 は人の言うことをよく聞くと言うが、物も言いようだなあ。人の言うことを、発表する前に聞いておけば、今のように朝令暮改の繰り返しにはならないだろうのに。

    2022-07-06 11:28:07
  23. 返信先:@kokkai_kengakuあ、ごめんなさい。大規模の大で大阪かって勘違いしました(確かに自治体は自衛隊動かせない)。 キッシーの前政権のレガシー引き継ぐことにこだわらなかったり朝令暮改上等なところはある意味強いですね。。

    2022-07-07 11:24:09
  24. 「改竄」→「書き換え」 「新自由主義」→「新資本主義」 「朝令暮改」→「臨機応変」 「捏造字幕」→「不適切字幕」 日本語がどんどん乱れてきてますね。 朝日新聞校閲部は何をしていたの?

    2022-07-09 02:26:12
  25. ここは岸田さん得意の朝令暮改で。

    2022-07-13 23:24:06
  26. 返信先:@KAZintiraymiADK思想は色々あるんで、僕はそこはとりま置いといて、決断力のなさ、朝令暮改などの酷さは支持者もきちんと批判するべきじゃないかなと思う。そこは政治家として最低限必要。責任をしっかり請け負う覚悟とかね。

    2022-07-18 17:26:09
  27. 返信先:@news24ntv又朝令暮改しそうだな岸田様。話題打ち上げ型って嫌われてるの知ってる?

    2022-07-19 02:32:09
  28. 利権を守り健康は守らない。

    2022-07-20 02:34:13
  29. 岸田政権 ホントあいまいだよな?この国は!

    2022-07-26 11:24:07
  30. 返信先:@ForYourInforma方向転換する柔軟性は必要ですねただし方向転換する際はそのタイミングというか回数には気をつけないとただの朝令暮改……じゃなくて朝令昼改暮改々おまけに深夜でさらに改になってしまうが。 でも岸田さんに必要なのは時にはバシッと決めること キョロキョロしないこと てめえを持つこと

    2022-07-26 20:26:06
タイトルとURLをコピーしました