
けさ1月
ぽこ
このジョブ型の大波が日本に浸透するかとじゃなくて、ジョブ型の大義名分でなにをしたいのか見えてこないのが非常に残念。 お得意の手段の目的化。 そして大抵の人はこれまでと同じによくわからない仕事押し付けられ、直前に転勤を言い渡され給料は下がるという悲惨な未来しか見えてないと思う。
低レベルおじさん
返信先:@den_Aurora勝手なイメージですが人事、総務の業務って企業文化と密結合してるからジョブ型に移行するの難しいと思うんですよ。 人事制度自体、会社によっては千差万別で、業務も当然、それに沿ったものになる。 だから会社に根を下ろすと腹くくって自分等がハックしやすい人事制度にしていくんじゃないかと。
yumi@闘う社会人MBA生
ジョブ型にしたら、モチベが上がると簡単に言う人いるけど、メンバーシップの会社はできる人に仕事が集中しがちで、いきなりジョブディスクリプションで職務範囲を限定してできる人に「それは私の仕事ではありません」て言われたら多分業績落ちるんじゃないのかしら。
speed555
フルリモート、スーパーフレックス、髪型も服装も完全自由化(多様性)、ジョブ型雇用、通年入学や通年卒業や通年入社、謙譲語や丁寧語の廃止、長生きは罪、年金生活は悪、富裕税導入とかやることやれ 無駄な仕事を33年間ご苦労様でした!!
コメント
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
さん
2022-01-27 14:06:35
?⬛こうめ?
さん
2022-02-02 09:45:31
損切りyuu@株垢
さん
2022-02-03 11:04:05
東京ミケライオちゃん
さん
2022-02-05 09:25:05
しょう
さん
2022-02-08 14:44:19
K Tanaka
さん
2022-02-10 03:56:13
ねぎ式™ ???
さん
2022-02-19 21:24:25
日本ザリガニ
さん
2022-02-27 03:51:19
yoko_note
さん
2022-03-02 01:00:16
ともっぴ
さん
2022-03-04 02:27:06
緑青
さん
2022-03-07 23:55:40
KSK
さん
2022-03-23 08:24:45
村石謙二(株)キャリアナビ代表取締役
さん
2022-03-30 16:55:09
ちゅわんちゅ@銀行員の頭の中
さん
2022-04-12 07:25:06
NOZ→まあさん別垢
さん
2022-04-13 21:55:38
ナフおじ?
さん
2022-04-24 09:24:30
宮崎優也 @ 指揮者が考える日本のSTEAM教育・英語・起業????
さん
2022-05-01 05:55:58
をぢ??
さん
2022-05-04 17:24:24
shibuya_investor? ($SBIV)
さん
2022-05-10 11:24:28
こうすけ@新しい事業を創る会社に伴走するフリーランス
さん
2022-05-13 23:24:08
低レベルおじさん
さん
2022-05-15 05:24:10
Kornfox
さん
2022-05-22 14:25:37
ウミガメ@勉強・受験・進路&米国株投資
さん
2022-05-28 08:32:23
Rei
さん
2022-05-31 11:29:20
Kajiwara Tetsuo
さん
2022-06-13 08:42:04
有吉
さん
2022-06-13 17:30:06
TK@SAPフリーランス
さん
2022-06-18 02:30:08
齊藤友紀|Tomokaz Saito
さん
2022-06-18 20:28:06
あだらは@研究情報ITエンジニア
さん
2022-06-23 14:24:06
ちゅわんちゅ@銀行員の頭の中
さん
2022-06-28 14:26:06
るいるい?裏ブリットポップ
さん
2022-07-15 23:24:10