性別違和


報道特集で子どもたちの『性別違和』の話題…体のつくりで分けられた性別に違和感を持ってる子にしてあげられることって何やろ。

コメント

  1. 報道特集の性別違和について、幼い当事者の母親が涙ながらに「どうしてちゃんと産んであげられなかったんだろう」と自分を責めているのが悲しい。トランスジェンダーに対する偏見があるという指摘もあるが、そう思わざるを得ないほど社会の多様性に対する整備がされていないことを痛感する。

    2022-01-24 19:24:39
  2. 返信先:@amakugidaikoうわー分かります! 性別違和だけじゃなく、国の文化なども差別の対象になってる事も多々あります。 自身も知らぬ間に…ってことを気をつけたいと思ってます。

    2022-01-28 18:24:36
  3. 性別違和か〜。自閉症からくるものがあるらしい(確証はないので濁す)から一緒に診てもらえる病院増えるといいね。 今は無性だと認識してるけど、異様にピンクの服、スカート、赤いランドセル嫌がるとか昔の自分思い返すとちゃんと心が現れてるもんなあ。 後は気づけるかどうかだけで。笑

    2022-02-02 08:44:08
  4. 「#報道特集」の性別違和の児童の特集を二回も見た。滋賀県のトランス女児のお母様の「何がLGBTですか」という言葉は、これまでの日本のLGBT運動が地方とトランス差別に力を入れていなく、全部地方/トランス当事者自分に任せていた証左ではないかと思った。東京だけではなく全国津々浦々の連動を。

    2022-02-03 20:45:38
  5. 体はオトコの子 心はオンナの子 今日の報道特集で5歳の子が性別違和で苦しんでいるという特集をみて自分の勘違いに気づきました。勝手に大人の問題だと思っていたんですね。その子は保育園でいじめられ馴染めず登園できなくなり適応障害と診断されたみたいです。

    2022-02-15 01:24:59
  6. 性別違和が認められるとかまだそういう時代じゃないって言われたって話があったけどまだそういう時代じゃないんじゃなくてもうそういう時代なんだよって思ったな

    2022-03-12 16:24:16
  7. 【日記更新】性別違和に寛容な社会になることは必要です…#omisenomikata

    2022-03-22 00:41:05
  8. fb.watch/aphAdLmvz1/ 8日の #報道特集 は 【性別違和のある子供たち】 受け入れる幼稚園や保育所 現場で起きている問題とは。

    2022-03-31 19:24:24
  9. 返信先:@Zsv58WzxyyWq8NFこの性別違和があったようで、ていうの後付けか勘違い以外の何物

    2022-04-19 07:25:19
  10. 自治会の災害組織図作成に必要な情報のひとつ『性別』。男女で区別すべき場面があるかもしれないけど、こころの性別ではだめでしょうか。 幼児でも性別違和を持っている子が存在します。検討してください。今後に期待しています。 #性別違和 #北海道北広島市

    2022-04-25 04:54:17
  11. 返信先:@ikhiro_yummy2所詮どこかで線を引くしか無いので、性別の線引きが生物学的性だと言うのは合理的だし、本当の性別違和がある人に配慮するとしたら、多目的をと言うのが全体最適として考えても、やはり合理的だと思います

    2022-04-29 11:54:26
  12. 性別違和の結果に至った人や親御さんがそのお話を聞き反省点を気づかせるのですか。 だいたい、簡単に性別違和に至らなく、人間生命の素因の分解をして、性別違和が解るのだけども、偶々、この結果に至る原因を経過したのであり、なにか怠ったのでないので、自然に、社会や家庭の公私で生きて EAST

    2022-04-30 01:55:19
  13. 次回 #ドライヘッドスパ #lgbtqフレンドリー

    2022-05-03 11:24:39
  14. テレビで性別違和を抱える子供とその親子についてやってたから見てた〜。メディアがセクマイを取り上げる機会が格段に増えたな〜って感じてワクワクする☺️

    2022-05-05 23:24:12
  15. 性別違和のある子供たちじゃなくてその子たちを執拗にいじめ続ける子供が異常。 いじめる側を調査したら家庭や育て方にいろんな問題が出てきそう。

    2022-05-08 08:24:46
  16. 性別違和など特集する割には画面両端にいるキャスターが女同士だとか結局は女誇示したり、女性に人気だとか言ったりする放送をよく観たりするが、そんなスタンスを変えていかなければ何も変わらない #報道特集 #ニュースキャスター

    2022-05-18 14:24:33
  17. トランスや性別違和ある若い子たちがカミングアウト上手くいった!って投稿見ると嬉しくなるな。 自分が関わる10代の子も、来週から自分らしいスタイルで学校に行ける事になった?

    2022-05-29 23:24:08
  18. 性別違和の番組見てたら親に「あんたもそうなんか?」って言われてしまった

    2022-06-19 14:28:04
  19. #報道特集 性別違和のある子どもたち 身体は男の子で生まれ 心は女の子 着たい洋服はスカート 欲しいランドセルの色はピンク そのまま自由に好きなようにさせてあげたいな と本当に思う 良いじゃないの…男だって女だって 好きな性別で生きれば。 そんな事で虐めたりするんじゃないぞ

    2022-06-23 14:24:07
  20. 日本の同性愛者や性別違和者たちは、LGBTというゴミを押し付けられている。

    2022-06-25 05:26:05
  21. [定期]厚生労働省「国民の皆様の声」募集 送信フォーム

    2022-06-28 23:42:07
  22. TBS報道特集で男性の性別違和を取り上げてた。 気になって放送直後からサーチして、たくさんのツイート読んだ。 男性がスカートを履く、世間の意見が知れて良かった。

    2022-06-29 20:24:09
  23. 報道特集録画みてるが 性別違和 なんでこういうのを政治は放置してるんだろう

    2022-07-02 02:26:09
  24. 報道特集 「性別違和」を特集 身体の性別と心の性別が食い違う子供たち

    2022-07-02 14:32:08
  25. #報道特集 前半、中国ともっと仲良くしよう! 後半、幼児の性別違和。 男の子が女の子向けの服やアニメが好きだからといって、心まで女と判断するのは早すぎるのではないか?心身共に男でも、ピンク色やフリフリの服やプリキュアが好きな人はいる。 ちなみに、CLP問題には一切触れず。

    2022-07-02 23:30:12
  26. TBS報道特集で「性別違和のある子供たち」というのが放送されたそう。 TV無いので観てないのですが、隣接している内容として昨年12月に京都新聞に掲載のわたしのコラム「トランスジェンダーの子どもたちへの対応について」を貼っておきます。ぺこり #性別違和 #報道特集

    2022-07-24 08:28:06
  27. メディアに登場するトランスの子供達についても、彼らが自らの性別違和について明確に主張しているにも関わらず、その部分をすっかり無視して、「ゲイの子供を親がトランスにする」という話にすり替えているのを見かける度に、どうしてその様な虚を書くのだろうと不思議になる

    2022-07-25 20:28:07
  28. [定期]j.mp/1ha3yWJで厚生労働大臣に性同一性障害、性別不合、性別違和へのホルモン療法への健康保険適用をしてほしいという署名運動をしています。 ホルモン療法をしていると混合診療になり性別適合手術が保険適用になりません。 #性同一性障害 #gid

    2022-07-29 14:30:08
  29. 幼少期から性別違和を訴える子供達は自分の服装や髪型よりも身体のことや名前の「くん」「ちゃん」付けや「名前」そのもの、自分自身を認識する性別とは異なる性別として扱われることに問題を感じている。トランスヘイト扇動する人達は見事にその部分を無視して「服装」「髪型」の問題にすり替えている

    2022-08-01 20:26:10
  30. 返信先:@takelance1子供の言うことを、なぜ否定することから始めるのか。 一時的なものだから、勘違いだからと否定することが子供を傷つけると思わないのか? 子供が求めてるのは性別違和と認めてほしいことじゃない。違和感を解消させてやるだけで。 結果的に一時的だったとしても、勘違いだったとしてもいいじゃん。

    2022-08-05 17:28:09
  31. 本当にそうで…性別違和を感じる子で早ければ3歳前後には何らかの違和を感じ始める子もおります。 小さな心がクシャクシャになってしまうほど、苦しむのを、「知らないから」「わからないから」として、適切な対応に欠けてはいけないんです。 保育現場も、変わる時です。

    2022-08-09 11:26:06
タイトルとURLをコピーしました