年賀状廃止


コメント

  1. 企業で広がる年賀状廃止

    2021-12-18 11:36:06
  2. 職員間の年賀状廃止になってハッピー。

    2021-12-19 05:45:36
  3. #年賀状廃止 のタグが多くなっているみたいで賛否両論あるみたいですが出す出さないは個人の価値観で良いと思います。 問題点は要不要論ではなく未だに販売ノルマや自爆営業が残っている古い体制なんですよね。 #恵方巻 や #クリスマスケーキ もそうですが基本的に予約販売方式にすれば良いと思う。

    2021-12-20 10:17:04
  4. ちょっとしたカルチャーショックみたいなのはままあるけど年賀状廃止を求める声もそのひとつだな。年賀状がデフォの時代からLINE等で挨拶という過渡期をすっ飛ばしてるから年賀状の律儀さが残ったまま。

    2021-12-21 04:55:35
  5. 広がる年賀状廃止 企業が環境・デジタル化意識(時事通信)

    2021-12-22 13:37:24
  6. うちの職場は年賀状廃止だったので楽でした。でも同僚は出していたらしいけど、当時の上司が何故か間違えて「年賀状ありがとう」と言ってきてました(笑)ここ数年は何故かうっかり出し忘れていたら向こうからもきていなかった、ということもあって減りましたね。

    2021-12-23 21:04:36
  7. 広がる年賀状廃止 企業が環境・デジタル化意識:時事ドットコムvia @jijicom <KDDIは22年用の年賀状から、環境への配慮などを理由に送付しないことを決めた。消防車の製造などを手掛けるモリタホールディングスも、今回から年賀状を受け取ってもはがきを返さず>

    2021-12-24 12:24:16
  8. 広がる年賀状廃止 企業が環境・デジタル化意識(時事通信)年賀状は日本郵政の業績の為ですね。 そこをきちんと 理解してないとダメですね。

    2021-12-25 08:04:28
  9. 今年はお手伝いに来てた方がこれなくて、年賀状の仕事を全部私がやる事に。 正月まで休みは無い覚悟だったけど、休日出勤することもなく年賀状が終わる頃合いになった。 今年は去年の2/3しか来なかった。 道理でなんとかなった訳だ。 年賀状廃止の気持ちは解るけど、印刷会社には大変辛い話しよ。

    2021-12-27 02:44:35
  10. 今日のお仕事 ・個人企業様HPライティング ・英語長文問題トピック案作成 今日の日課 ・ウォーキング⭕️ ・Redkiwiで聞き取り⭕️ ・甘い缶コーヒー飲まない⭕️ ・スマホ遊び1時間以内❌ ↑0時になったらかぐや様新刊ガッツリ読むから!! 取引先の方に年賀状送ったら迷惑かな?年賀状廃止?

    2021-12-29 14:25:25
  11. 賛成。あと

    2021-12-30 23:24:08
  12. 環境への影響なんて微々たるものなので、こんな理由は表向き。経費と社員の負担軽減が主でしょ。

    2022-01-01 16:24:18
  13. 企業年賀状廃止の動き。

    2022-01-02 17:25:26
  14. Q. 企業の年賀状廃止傾向、どうご覧になりますか? A. 企業でも個人でも、薄々やめたいと思っている人が多いのではないでしょうか? デジタル化や資源の節約、 やめるのにちょうど良い理由が最近増えてきたのかもしれませんね? #大学生からの質問109

    2022-01-03 04:25:36
  15. いずれは、

    2022-01-04 18:45:25
  16. 何でもかんでも止めればいいというわけではないけど、地方ほどこういうのやってるし、もらう側も期待しているんだよなぁ・・・

    2022-01-07 16:45:06
  17. 会社名義で出す年賀状は悪。年末に電話を掛けて、御社の◯◯様は今も◯部の課長様ですか?と聞くという、最高にばかばかしい仕事をさせられた。役員であれば

    2022-01-12 13:24:37
  18. 広がる年賀状廃止 企業が環境・デジタル化意識(時事通信)

    2022-01-13 10:08:26
  19. いつ郵便局潰れるかな? --- 広がる年賀状廃止=企業が環境・デジタル化意識 (時事通信社 - 12月16日 09:01) mixi.at/ajCCUN8

    2022-01-15 14:44:46
  20. 年賀状廃止よりSDGs廃止しようぜ

    2022-01-16 19:25:07
  21. 年賀状廃止を目指す会代表の私(今年は喪中)vs 喪中はがきに一言添え書きさせたい母

    2022-01-21 03:25:05
  22. 企業の年賀状廃止広がる ヤマダ←郵便制度のピンチ。郵便制度を残したければ、相応のコスト負担が必要になる。

    2022-01-23 16:27:39

  23. 2022-01-26 07:25:25
  24. 年賀状ですら悪者みたいな扱いになっててワロ 移動はするな、旅行もデジタル!とか言いだしそう

    2022-02-06 20:46:50
  25. 会社員時代は年賀状や贈答等は不要と言う考えだったのだけど、自分で会社作ったら考えが変わる物で年賀状も何もかも行っているけど正直な所は止めたいのだけどどうしようかな。悩む。

    2022-02-16 18:55:27
  26. ずっと年賀状出して無いです。 年賀状を出す事で礼儀正しいとは思わないです。

    2022-02-21 10:55:11
  27. なお毎年言ってますが私個人は年賀状廃止推進派なんで10年くらい前から年賀状出さないようにしたけど家族が未だに出してるんで毎年やらざるを得ないんですよね…?

    2022-02-25 18:29:43
  28. 返信先:@1000e_moon会は年賀状廃止となりました。ホムペでご挨拶するだけだそう。合理的に仕事をするにはよいかもしれないけど、今年一年のお礼状も兼ねてると思う古い人間なのでなんだかなーと思ってしまいます(´-ω-`)

    2022-03-10 23:04:08
  29. 全盛期の半分以下か。まあ、電子メールの登場時から消える消えるとは言われていたし、よく保っている方では。@jijicomより

    2022-03-13 15:30:58
  30. #年賀状 #年賀状廃止 ということで、弊社もデジタルに移行すべく。 年賀状が廃止となります。 代案はまだない。 #おやすみなさい

    2022-03-18 14:18:26
  31. 返信先:@ShunsukeTodoウチにも来ました。 年賀状廃止の連絡が。 ハガキで。

    2022-03-19 01:13:07
タイトルとURLをコピーしました