周回遅れ


スポーティングレギュレーション上は、すべての周回遅れの車にオーバーテイクの指示されて、最後の周回遅れが1位を抜くまで

コメント

  1. 周回遅れを前に出すのはルール上正しい。問題はそのルールが一回ぶれたところだった。#F1jp

    2021-12-13 12:04:06
  2. セーフティカーが入ったまま迎えた残り2周、4つ目の転機。周回遅れの車を抜いていいという判断に変わりフェルスタッペンがハミルトンの直後に付けることに。タイヤで圧倒的に有利なフェルスタッペンはファイナルラップで遂にハミルトンを抜いてトップへ。そのままチェッカーとなった。

    2021-12-14 00:44:57
  3. ダンプされて周回遅れ!ぐったりボートに乗ったまま救助される!

    2021-12-15 02:45:26
  4. まぁ今さら恋きも見てる時点で周回遅れではあるんですけども。ええ。

    2021-12-16 03:24:45
  5. 「レッドブルが周回遅れを退けてくれ、一周でいいからって言ったから通った」っていうなら「メルセデスはVSCの時頼むからSCはやめてくれって言ったらSC出なかったよね?」って言えるわけで。もうなんとでも言えるからやめな、

    2021-12-17 01:55:15
  6. もう1つ、48.12項には「周回遅れ車は追い抜き可能とメッセージが送られたとき、『全ての』周回遅れ車はリードラップにいる車とセーフティーカーを追い抜くことが『要求される』とあります。一部の周回遅れ車のみSCの前に出る指示が出ましたが、これも違反なのか? #F1JP #周回遅れ

    2021-12-18 00:15:25
  7. 返信先:@policedoog1971「周回遅れ」を例え話に使ってるんだからレースだな。レースにエントリーし、周回遅れだろうがドベだろうが完走したなら褒められて当然。レースとはそういうものでレースに敬意を持ってない人の例え話はつまらんし深い意味もない。

    2021-12-19 00:14:55
  8. 返信先:@_no__no___5310最後の5周くらいで1台クラッシュして、セーフティカーが出たんですけどそこで周回遅れが間に入っちゃうんですけど、本来なら追い抜き可能なんですが今回の場合は不可能と1回判断されたんですけど、セーフティカーが終わるタイミングで突然抜かしてOKになって数台は抜かせたんですけど 続く

    2021-12-20 07:04:26
  9. フェルスタッペンの後ろにも周回遅れにされているマシンがあったけど彼らは許可されなかった。彼らの周回遅れを解消するとファイナルラップもSCで走ることになってそのままレース結果が確定する。結果的にフェルスタッペンがハミルトンに挑戦しやすい、両者間のマシンのみ退けられる形になった。

    2021-12-21 06:47:41
  10. ライブで観られなかったけど、今観終わった 正直ラストのセーフティカーで周回遅れを前に出せないまでは私もお通夜状態でした。。。 ラスト一周はもう凄かった おめでとうマックス!! あと、角田君は最後にシーズン最高のレースになりましたね! ボッタスを抜いての4位は素晴らしい!!

    2021-12-22 09:05:36
  11. 規則でマイケル・マシに、この特定のみのマシンだけにSCを抜いて周回遅れを解消させる許可を与えることができる裁量があったか否かが焦点になってくる。

    2021-12-23 17:04:38
  12. ーー競技規則の第

    2021-12-25 23:24:55
  13. だってさ、ソフトタイヤなのにミディアムのルイスにじりじり離されるタッペン…。タイヤ交換してからも追いすがれないタッペン。2度目のタイヤ交換後でも差を詰め切れないタッペン。クラッシュでSC導入も周回遅れを前に出すとか出さないとか、もうほんと希望を見出せない展開だった。

    2021-12-28 21:45:34
  14. ただ、こうなった以上、レース結果を巻き戻して、周回遅れ全車にSCを抜かさせて隊列を整える必要があり、それをするには残り周回が足りず、そのままレースを終える必要があった、とは裁定を出すのは非常に難しいんじゃないかな。仮にそうするとしたらマシの首が飛ぶだけではすまないように思える。

    2021-12-30 07:07:33
  15. まぁ周回遅れ処理を無線で言ってきたのがクリスチャンホーナーだった(判断したのはFIA)しどうなるのか。周回遅れ処理が同一周回ドライバーに影響ないんであればまあだが…それにしても長引きそう

    2021-12-31 09:04:45
  16. 57周目にホーナーからマシへ、周回遅れが間にいることについての無線。明確な回答は無し。

    2022-01-01 17:24:46
  17. どうやら大騒ぎしてた、SC時の追い抜き(フェルスタッペンの過失の可能性)と、そもそもSCの周回遅れ復帰規定勘違い(スチュワードの間違いの可能性)、両方とも却下されフェルスタッペンの優勝確定。同時にフェルスタッペンのワールドチャンピオン確定 #f1jp

    2022-01-03 06:04:14
  18. アブダビGP、最後の一周はフェアじゃないというやつ多いけどもさ、メルセデスもレッドブルもピットに入るチャンスはあったけどメルセデスは入らなかった。 普通のルール通りで言えば周回遅れを整理するのは普通。 なにも不正なんかないだろ。

    2022-01-06 19:44:36
  19. ダンプされて周回遅れ!ぐったりボートに乗ったまま救助される!

    2022-01-07 22:04:25
  20. アブダビGP?? マックス大逆転載冠!SC中、オールオアナッシングでソフトに交換したのが功を奏したわけだけど、やっぱり57周目で周回遅れを行かせる行かせないで二転三転したあのスチュワードの判断は絶対今後論争になる。

    2022-01-10 21:44:39
  21. 返信先:@plant65977908レギュレーション通りすべての周回遅れの車を抜かせ隊列を整えるためにもう一周していたらそのままレース終了でハミルトンのチャンピオンでしたね。一部の車のみを抜かせて隊列整える前にセーフティカーがはけているのでおかしな裁定なんだと思います。

    2022-01-13 04:04:54
  22. メルセデスの主張: 48.12項によれば「あらゆる(any cars)先頭車によって周回遅れにされた車はリードラップ中の車とSCを追い抜くことが要請(required)され」また、「最後の周回遅れ車がリーダーを抜いた後、SCは次の周回の終わりでピットに戻る」とあるので、それに従えばHAMが勝利となる。

    2022-01-14 02:25:25
  23. 寝てた ラップリーダーを妨げる周回遅れを列に整列させるのが目的なので、今回5台をSC前に行かせたのは合法。なるほど。 おやすみなさい。#F1DAZN

    2022-01-20 14:24:25
  24. ・条項

    2022-01-23 12:44:45
  25. 1.赤旗中断 2.周回遅れを先に行かせて1、2周後隊列が整ってからレース再開(その前にセーフティカー主導のままレース終了になっても致し方なし) 3.一位と二位の間にいる周回遅れだけを先に行かしその周回遅れがセーフティカーを追い越した瞬間レース再開 3は意味わからんしありえんし筋が通っとらん

    2022-01-28 13:04:49
  26. 返信先:@yasuzishi他1人ドライバーチームが懸命にやっているのはひしひしと伝わっできたん来るんですがセーフティーカー先導で周回遅れを先に行かせる(間に合う人のみ)は少し謎です もしルールに記載されているなら僕の間違いですが現場の即座の判断(ハミルトンとMAXを最後の最後で競わせるため)ならば競技ではないかと

    2022-01-30 16:24:07
  27. 周回遅れな初見ポケモン剣盾[

    2022-01-31 00:04:55
  28. 周回遅れの長距離ランナー(オリジナル)

    2022-02-04 09:46:27
  29. 先に行かされた周回遅れたちは再開後のレースに参加できとらんけどそれはOKなの?

    2022-02-10 23:25:26
  30. レッドブルの反論(続き): 4. 15.3項によればレースディレクターは「セーフティカーの使用」について「最優先の権限を有する」。 5. よって、もし全て(all)の周回遅れ車(全8台、うち5台がSC追い抜きを許可された)が追い越せても、レース結果は変わらなかったであろう。 #F1JP

    2022-03-01 19:28:58
  31. レースディレクター(RD)のエビデンス: RDは48.12項の目的はリーダーたちのレース(racing between the leaders)を「邪魔する(interfere)」可能性のある周回遅れ車を取り除くことにあり、彼の見解によれば48.13項はこの件に適用されると考えていると述べた。 【続きます】#F1JP

    2022-03-04 14:02:16
タイトルとURLをコピーしました